市販のルウを使って美味しいカレーを作るコツ

そもそもカレーを頻繁に作るようになったのは

『家庭のカレーをどこまで美味しく作れるんだろう』

これがきっかけです。

スパイスで作るなんて、ハードル高いしめんどくさって思ってたし

コクまろとか、ジャワとかで普通に作る上で

もっと美味しくできないかなーっと思ってたわけですよ。


だから色々調べました。

牛肉、豚肉、鶏肉

このお肉を最大限美味しく食べるにはどうすればいいのか

人参を美味しく調理するには

玉ねぎを早く飴色にするにはとか・・・・・

まぁ長くなるので個人的にやってよかった工夫を紹介します。


1 トマトとブラックコーヒーを使う

トマトはトマト缶でもトマトジュースでも

入れすぎるとカレー感減るので気をつけて

好きなのはトマトジュース200cc ブラックコーヒー50ccその他を水で

トマト缶の場合はジュースの部分を入れすぎないこと

2 人参は水の時から茹でる

これはきっと常識なんだろうけど、僕は知らなかった笑

3 牛肉は焼き目をつけてから赤ワインで2から3時間煮込むと柔らかくて美味しい

豚肉はヨーグルトまみれにして1番寝かすとこれもめっちゃ柔らかくなる

鶏肉は胸肉はオリーブオイルとニンニク生姜で3時間以上寝かすとしっとりする

モモ肉は塩をまぶして10分放置して水でしっかり流すと浸透圧の影響で身がしまって美味しい


4 玉ねぎは強火である程度火を入れて、水を足しながら火にかけると早いです。

youtubeで動画をあげてくれてる人がいるので探してみてください。



こんな感じかな。

ビーフカレー作るときは3時間くらいかかったなあ笑


まぁこんな感じで1つでもやってみると味が上がります。

hair and curry "髪とカレー"

日々に彩りをつける髪型、ヘアスタイルと大好きなカレーをひたすら書き綴るウェブサイト

0コメント

  • 1000 / 1000