良いパーマをかけるためにできること

パーマはうまくかけるのに必要なのは

髪の毛の知識と使ってる薬剤の知識とカット技術と経験値だと思います。


髪の知識は

髪の毛の内部構造だったり、人によって違う髪質をちゃんと理解しているか。

なんとなくこんな感じ!!っていうものにちゃんと理由を持って、そう感じてるか。


薬剤の知識も

髪質に対してどのように反応するかをイメージできるかが大事。


カットは

下手だとお話になりません。パーマはカットにつけるアクセサリーのようなもので

ハサミで作るデザイン、表現の延長線上にあります。


そして何より経験値

これがあって知識と技術力がさらに磨かれると思います。


だから常にさらに良くなるためにどうしたら良いか

うまくなるには

向上心を持ち続けないといけないです。

勉強し続けないといけないです。

止まったらもう終了だと思います。

お客様をもっと喜ばせたいを行動に移し

良いデザインを提供して

お金をいただく

美容師は人のために頑張ったことが素直に報酬になる。

そういうところも美容師という仕事のすごく好きなところです。

綺麗にする仕事なんで綺麗事を大事にやっていきます。


よろしくお願い致しますm(_ _)m



hair and curry "髪とカレー"

日々に彩りをつける髪型、ヘアスタイルと大好きなカレーをひたすら書き綴るウェブサイト

0コメント

  • 1000 / 1000