劇場版僕のヒーローアカデミアを観に行って思ったこと

休みの日に映画を観てきました。

それもアニメの

『僕のヒーローアカデミア』

ご存知ですか?

人気のジャンプコミックですね!



8月3日から全国の映画館で公開されてます。

内容は

人類がみんな個性という特殊能力を持って生まれるようになった世界で、

火を出したり、透明になったりetc,

そんな世界でヒーローという職業が誕生します。

主人公はヒーローに憧れます。でも、個性が発現しない体質で・・・・・

という感じの始まりになります。

結果いろんな出会いがあってヒーローを目指して行くんですが

ここから先は漫画かアニメでどうぞ笑


この作品がなぜ人気なのかな?とふと思ったときに

今のこの日本と似てるなと思ったんです。

自己責任という言葉が当たり前のように飛び交い

人にどんどん興味がなくなり

自分が何なのかばかり問われる社会になってきていると思います。

重ねて

SNS時代がやってきて・・・・・・

自己ブランディングという言葉も出てきて

僕ら美容師は特に『個性』求められています。


正直生きにくい世の中ですよね。

オンオフがなくなって、ずっといろんなことを気にしないといけないような感覚になるし・・

自分のことしか考えてないような人もたくさんいるし。

そんな世の中で生きてるよなと思います。


作品中では、ヒーローという自己犠牲などもろともせず

人を助けたい!!そんな気持ちで活躍するキャラクターが多く登場します。

自分自身にしかない個性を大事にして、それに向き合い、努力し

今ある力で人のためにできることをしよう!!と呼びかけるシーンもたくさんあります。


人に無関心とかではなくて、自分にちゃんと向き合って、お互いの個性を大事にしあって協力する姿が

現代人に受けてるのかなと思います。

誰しも孤独を抱えてて、何者かになりたいと思い、悩んでいる人が多いのだろうなと思います。

自分自身もその一人だから、この作品を通して感じたんだろうな。


シンプルで王道のヒーロージャンプコミックスですが

大事にしないといけない事を再確認できて、人に優しく、今できる事を一生懸命にやろうと思える

とても大好きな漫画なので是非読んでみてください!!


劇場版もめっちゃいいです!!



hair and curry "髪とカレー"

日々に彩りをつける髪型、ヘアスタイルと大好きなカレーをひたすら書き綴るウェブサイト

0コメント

  • 1000 / 1000